
いよいよ第三章の"Trilogy"を完結させる日がきた....
この日はあいにくの雨模様
それでも物販を終え早々に正面入口前に
集まるメイト達
たぶんこの場にいるメイト達の考えは同じだろう...
『今日は絶対に重大発表がある』
会う方々が口を揃えてこの言葉を言っていた
みんなが各々の想いを持ち迎える
THE FINAL CHAPTER OF TRILOGY ACT-Ⅱ
その先に待ち受けている光景とは...
二日目はBブロックの1300番台だったのでゆったりと入場することに
周りのメイト達は自分のお気に入りの
ベビメタTシャツに身にまとい顔認証の所にズラリと待機

私も認証をすんなり終えいざ会場内へ

PITから見る光景は昨日のシート席とは違い早くも気持ちが高まる

周りには顔見知りの方が多くて握手を交わし今日のライブの成功を祈る
SEではDRAGON FORCEやMetallicaが流れていた
トラブルかはわからないがMetallicaの時だけ明らかに音量が小さい
去年の幕張で大合唱が起こったMaster of Puppetsも音量が小さくマスターコールも起きない状態だった
『ふざけんな!』と思い恥を承知で一人で
『マスター!マスター!』と叫ばせてもらいましたよ
周りからは引かれると思いましたが拍手をいただき笑ってもらえたので助かりましたw
時間は定刻の17時を少し過ぎた所で注意喚起のアナウンスが流される
アナウンスが終わると会場全体から手拍子の雨がステージに降り注がれる
いつもとは違った雰囲気でさすが2daysだと感じさせられる
紙芝居が始まり明らかにDEATHスタートを匂わせる
昨日は新曲の『LaLaLa』
今日は
BABYMETAL DEATHでTHE FINAL CHAPTER OF TRILOGY ACT-Ⅱがスタート!
PIT内は早くも狂喜乱舞のメイト達の姿しかなかった
やはりPITは最高だ!
セットリストはOPを
BABYMETAL DEATH
昨日披露した紅月を悪夢の輪舞曲
4の歌をおねだり大作戦に変更した内容だった
ちなみにおねだり大作戦ではJAPAN TOURの時と同様にメイト達が自作した
ベビメタ紙幣も宙を舞う場面も
今後の日本のワンマンライブでも定番になりそうだ!
今回はPITを楽しみすぎて全く記憶がないので最後の方を書いていきます
ラストは昨年ロンドンO2AcademyBrixtonで初披露されたRoad of Resistance
今年最後のワンマンライブでのWall of Deathを行うため各ブロックでは着々と準備が進む
MCなし 本日14曲を全力で駆け抜けてきた
BABYMETAL そしてモッシュメイト達
共に体に蓄積された疲労は限界を越えていたことだろう
私もすでに手足が痺れ足元もフラフラな状態
だがそんなことはこの時ばかりは関係なかった...
私のいたBブロックでも手馴れたメイト達によりすぐにポッカリと空いたモッシュゾーンができWall of Deathの準備は整った
Wall of Death!
Wall of Death!
Wall of Death!
Wall of Death!
会場内に鳴り響くWall of Deathコール
そんな怒号が鳴り響く中ステージに目映いばかりの照明が照らされフラッグを担ぐ三姫の姿がそこにあった...
幾多の国を渡り歩きたどり着いた最後の舞台...
横浜アリーナ...
三姫が見つめる先には約13.000人の
BABYMETALのファン...
一体ステージ上の三姫はこの光景をどんな心境で眺めているのか...
BABYMETALのロゴを我々に向け静かに無言のメッセージを送る三姫...
会場内に走る緊張感...
そして...
『1!2!3!4!』
YUIMETAL MOAMETALの合図で戦国Wall of Death in 横浜アリーナの火蓋が気って落とされた!
一斉にWall of Deathの中央目掛けて走りだすモッシュメイト達
その姿は殺気を放っていたが表情はみんな満面の笑顔だった!
若干の転倒者はいたもののみんなで壁を作り雪崩にはなることはなかったので大事には至らなかった
Wall of Deathからのサークルモッシュを楽しんだ後はただただ三姫の姿を見つめていた...
とても15曲目とは思えないSU-METALの伸びのある華麗で力強い歌声
キレと柔らかさを兼ね備えたYUIMETAL MOAMETALのダンス
今日で
BABYMETALのライブは16公演目の参戦になるが毎回進化した姿を見せる彼女達のパフォーマンスにこのときも釘付けになってしまった...
中盤の合唱ではSU-METALの『singing!』の言葉で約13.000人のオーディエンスが一つの言葉を発する...
...Woooo... Wooo...Wooooooo..
この日はさくら学院の在校生や卒業生
その他の多くの著名人がこの場にいたことだろう...
だがこの時ばかりはそんなことは関係なくただみんなで一つの言葉を発していた...
三姫もそんなオーディエンスの姿を力強く拳を掲げながら嬉しそうに見ていたことだろう
神バンド達もキツネサインを掲げながら我々に優しく語りかける
合唱が終わるとPIT内では再度サークルモッシュが行われ
SU-METALの『かかってこいよ!』の言葉に誰もが
『いってやるよ!!』と思ったことだろう!
ラストはステージ上に上がったドラをSU-METALが激しく叩きつけ堂々とその場に立ち尽くし本編は終了
最前の人の話ではドラが出た瞬間にSU-METALがニヤリとしたそうですよ!
漆黒に包まれた会場内から自然と
ベビメタコールが
『ベービーメートゥ』パンパンパパパン
『ベービーメートゥ』パンパンパパパン
『ベービーメートゥ』パンパンパパパン
『ベービーメートゥ』パンパンパパパン
こんなことをしなくてもアンコールがくることは分かりきっている
おそらく新曲が最後にきて重大告知もくるんだろ!
と大半の方は思っていたに違いない
でもじっと待っていられるわけがない
誰もがそんな感じだったんではないだろうか
モニターには新曲に繋げるムービーが映し出されると
待ってました!と言わんばかりの歓声が上がる
私は震えを抑えながらも今か今かと三姫の登場を待った
中央のキツネスフィンクスの頭上に一気にスポットライトが照らされる
そしてあのイントロが流れる
昨日と同じようにローブに身を包みピラミッドのゴンドラに乗り我々の前に姿を表した三姫...
その姿に思わず可愛さより美しさを感じてしまった...
...We Are the one Together...
優しくそして力強く我々に問いかけるように歌うSU-METAL
その隣で優しく微笑むYUIMETALとMOAMETAL...
昨日も涙したが、今日も自然と涙が流れてしまった...
一瞬たりとも目を離さないように必死だった...
ゴンドラは宙を舞いそのままステージに降りるのか?
と思ったがまさかの浮いた状態で会場内を回るというサプライズが!
さっきまであんなに遠かった三姫がまさかこんなに近くに来てくれるなんて...
私は必死に三姫に向かってフラッグを掲げた...
たぶん顔は見るに耐えない悲惨な表情をしていたことだろう
だがそんなことは関係ない
この状況で気にしていられるか
YUIMETALがこちらを見てニヤっとしてくれたのは恐らく私の勘違いだと思うがそれでも嬉しかった...
周りのメイト達も
ベビメタタオルを掲げたりキツネサインを掲げる姿で埋め尽くされていた
三姫もこの演出は嬉しかったことだろう
さっきまでステージから遠く離れたメイト達の満面の笑顔を近くで見れたのだから...
SU-METAL YUIMETAL MOAMETALの表情も光輝く笑顔しかなかった
ありがとう...本当にありがとう...
私は7人...
そしてスタッフの方々に感謝の気持ちしかなかった...
13.000人と心の会話をした三姫は再びキツネスフィンクスの所に舞い戻りゆっくりと漆黒の中に姿を消していく...
その姿はまるで新たなる導を探しに行く姿に私には見えた...
漆黒に包まれた会場内から拍手喝采がBABYMETALに送られる
最高なライブだった...
最高すぎるライブだった...
だがまだ終わってはいない...
METAL RESISTANCE第三章の先に待ち受けているものをしっかりと見届けなくてはいけないのだから
モニターには去年のO2AcademyBrixtonから今日の横浜アリーナまでのライブスケジュールが映し出される
『ついにMETAL RESISTANCE第三章は完結したのだった』
ナレーション付きのムービーが流れる

『この運命Destinyの先に待ち受けているのは...』

『ウォォォォォァァァォ!!!!』と横浜アリーナが爆発する勢いの歓喜の雄叫びが一斉にあがる
『きた...ついに...ついにセカンドアルバムがきた...』
私は人目を気にせず泣いた...
いや...
大号泣をした...
幾多のBABYMETALのライブに参戦してきたがここまで号泣をしたのは初めてだ...
正直セカンドアルバムの発表がくるのは予想はしていた...
だが実際に目の前で発表されると思考が追い付かずできることはただ叫び涙を流すことだけ...
そんな私を尻目にムービーは流れていく...

『ウァァァァァァァァ!!!!』
『BABYMETALは再びあの日 あの場所へ舞い戻る...』
さいたまスーパーアリーナ 幕張メッセ 横浜アリーナ
三点が結ばれ中心点にTHE ONEのピラミッドが舞い降りる...




『キターー!!武道館だ!また日本武道館で見れるぞ!!』
だが次にモニターに映し出されたのは...
なんと...

...完全に思考が停止した...
ものの十数秒だとは思うが私にとっては長い間時間が止まったように感じた...
はっと我に返った時には何を言っているのかさえわからない言葉を叫び号泣し周りのメイト達と抱き合っていた...
昨年のO2AcademyBrixtonから始まった
METAL RESISTANCE第三章
そして今年のさいたまスーパーアリーナから始まった
"Trilogy"が堂々とここに完結したのだった



伝えたい...
今日この場に来れなかった日本のメイト達
そして海外のメイト達にも届けたい...
震える指先でTwitterを開き今日の発表を打ち込む...
まだ体は熱くたぎっていたがさきほどよりかは冷静になることができた...
正面ロビーでは世界最速でセカンドアルバムの予約が開始されていた


会場の外では今日のライブ そしてセカンドアルバム発売 東京ドームワンマンライブについて興奮したメイト達が楽しげに会話をしている姿が見受けられる
私も数人の方と握手と言葉を交わし足早にクロークへ向かった
クロークの会場で今日同じBブロックにいた二人組の方がいたので思わず声をかけてしまった!
この方達は沖縄からBABYMETALのライブに駆けつけていたらしい!
記念に写真を撮らせていただきお互いTwitterもフォローし写真も無事にいただくこともでき嬉しかった!
『またライブでお会いしましょう!See you!!!!』
と誓いの挨拶を交わし私は荷物を受け取りに向かった
荷物を受け取り着替えを終え再度正面入り口の所へ
興奮を抑えることができずたくさんの方に声をかけさせてもらいました...
最後は二日間の素晴らしい時間を与えてくれた横浜アリーナを...

ありがとう...
本当にありがとう...
BABYMETAL...
この横浜アリーナの2daysに向けて3人...
いや...
7人はどれだけのレッスンをしてきたんだろうか...
何十何百時間練習しても本番での輝きは一瞬にして終わってしまう
だけどその一瞬の輝きの為に何十何百時間をかけ自らの身を削っているからこそ多くの人を喜ばせ感動させることができるんだと今日ほど感じたことはない...




本当に感謝の気持ちしかない...
そして私は今日のライブを見て思ったことがある...
『FC限定ライブやワンマンライブをやってもTHE ONEで全然チケット取れないじゃないか』
『本当にTHE ONEに入っている意味はあるのか?』
『そろそろ物販に関しては運営に対策を考えてもらいたい』
今年目にしてきた数々のメイト達の不満の声だ
当然私も同じことを思ったことがある
でも改めて考えてもらいたい
昨日や今日みたいな内容のBABYMETALのライブを海外でやったことがありますか?
去年のO2AcademyBrixtonでRoad of Resistanceが初披露された時は確かに不満に感じるかもしれないが、それ以外の新曲は全て日本で行われている
演出だって日本じゃないとあんな凝った物は作れないしゴンドラだって飛ばないはず
グッズも日本じゃないと買えないものも多数ある
しかもライブが終わってNEWアルバムを世界に先駆けて予約できるのも日本だけ
たぶんこれを見て『そんなの日本のグループなんだから当たり前だろ』って思われるかもしれない...
たぶん書いてる私も心のどこかで思っているはず...
でもその『当たり前』がいかにありがたいことか...
わかってくれとは言いません
ただ少しでも日本のメイト達は優遇されているんだと感じてもらえるだけでいいんです...
最後はしんみりしてしまいましたが何が言いたいかってゆうと
BABYMETAL最高!
モッシュメイト最高!とゆうことを声を大にして言いたい...
来年も怒濤の年になると思うが今年と変わらず...
いや...
今年以上に全力でBABYMETALを応援していきたいと思います
BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN - THE FINAL CHAPTER OF TRILOGY ACT-Ⅱ セットリスト
01 BABYMETAL DEATH
02 ギミチョコ!!
03 いいね!
04 あわだまフィーバー
05 Catch me if you can
06 ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
07 ド・キ・ド・キ☆モーニング
08 おねだり大作戦
09 悪夢の輪舞曲
10 新曲 ソイヤ!(仮)11 違う違う!(仮)
12 メギツネ
13 イジメ、ダメ、ゼッタイ
14 ヘドバンギャー!!
15 Road of Resistance
16 新曲 LaLaLa(仮)神バンド メンバー
G 大村孝佳
G 藤岡幹大
B BOH
Dr 青山英樹
